Q&A
よくある質問
Q&A

わかりやすく回答することを心掛けています

業種や業態に関わりなくご活用いただける多彩な研修プログラムに興味をお持ちでしたら、お電話やお問い合わせフォームからご連絡ください。ご検討中の皆様が参考にしていただけるように、企業様から寄せられることが多いご質問と回答を一覧にしてご紹介しております。

  • 時間や内容などカスタマイズ可能でしょうか?

    はい、もちろん対象や研修目的ごとにカスタマイズ可能です。時間や進め方など柔軟に変更しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 遊園地に関するボードゲームですが、他の業界でも研修は受けられますか?

    遊園地はあくまで題材であるだけです。どんな業界の方でも研修を受けていただけます。むしろ遊園地に関する知識がない方が未知の経験として検収の体験価値は高いです。

  • オンラインでも研修は受講できますか?

    以前はオンライン対応をしておりましたが、回数を重ねた結果、やはり実際にリアルの場で実施する方が何倍も効果が得られたため、現在はオンライン対応をしておりません。

  • ボードゲーム本体の販売はしていますか?

    研修を受講いただいた後でしたら、継続的にゲームを実施していただくために、販売しております。

    あくまでも研修を受講された方のみとなります。

  • 新入社員から管理職研修はお願いできますか?

    はい。新入社員から管理職の方まで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

    内定者研修も行っておりますし、イベント等で大学生の方々にも楽しんでいただきましたので、大学生から参加できる内容です。ただし、開発者である清水が中小企業診断士ですので、実際の経営さながらの内容です。

  • ボードゲーム研修は何人まで受講できますか?

    ボードゲームのプレイ人数は4~6名です。(6名推奨)

    ボードゲームは最大で10個ご用意できますので、少人数から60名様まで受講いただけます。

  • 研修時間はどれくらいですか?

    研修は、ボードゲームとゲーム後の振り返りやアウトプットの時間をあわせて、4.5時間です。

    一日(7時間前後)の研修も承っております。
    一日の場合は、研修のファシリテータである清水がディズニーランドやUSJで学んだことをお話ししたり、アウトプット時に別のワークを追加し、実際の業務への活用を実行レベルにまで深めます。

    ご要望に応じて各時間は柔軟に変更いたします。

ボードゲームアッパーランド」を活用した社員研修は業種業態を問わずあらゆるシチュエーションに適用できる社員研修です。「チーム内のコミュニケーションが課題」、「社員研修がマンネリ化している」、「スタッフのモチベーションが下がっている」といったお悩みがありましたら、お電話や専用フォームからぜひお問い合わせください。こちらのページには皆様からいただいた質問とその回答について、随時掲載してまいります。